こんにちは、ボードゲームファンの皆さん!今回は、ボードゲーム「狂気山脈」の紹介です!
このゲームは、H.P.ラヴクラフトの小説『狂気の山脈にて』をテーマにした協力型ボードゲーム。極寒の地でプレイヤー同士が協力しながらも、次第に狂気に侵されていくスリルが味わえます。まるで小説の世界に飛び込んだような体験ができる、ユニークなゲームなんです。
ゲームの概要
- プレイ人数:3~5人
- プレイ時間:60~90分
- 対象年齢:12歳以上
- ジャンル:協力型・パーティー要素あり
プレイヤーは南極探検隊の一員となり、謎めいた遺跡を調査します。しかし、調査を進めるうちに正気を失い、仲間との意思疎通が難しくなっていきます。全員で協力し、無事に山を脱出できるのか…?
狂気に侵されながらの協力プレイが新感覚!
このゲームの最大の特徴は、「狂気カード」の存在です。
探検を進めるとプレイヤーは次第に正気を失い、ランダムに引いた「狂気カード」によって、発言や行動に制限が加えられます。たとえば、
- 「単語を1つしか言えなくなる」
- 「ジェスチャーでしか意思疎通できなくなる」
- 「常に笑っていないといけない」
といった、ゲームを進めるうえで超厄介な縛りが発生!
他のプレイヤーに伝えたいことがあっても、まともに話せなくなるので、ゲームが進むにつれてカオスな状況に…。
しかも、山の奥に進むほど狂気の影響は強まり、正気を失った仲間たちとの意思疎通がより困難に。これがめちゃくちゃ面白い!
ゲームの進行
- 探検を開始!
各プレイヤーにはキャラクターが割り振られ、装備を持って探検スタート。 - 調査を行う
調査タイルをめくり、遺跡の謎を解きながら進む。時にはトラブルも発生! - 狂気の影響を受ける
失敗すると「狂気カード」を引き、プレイヤーの行動に制限が…。 - 目的を達成し、脱出せよ!
最後には、集めた情報をもとに山を脱出できるかが決まります。
狂気山脈の魅力ポイント
・ 協力必須なのに、意思疎通が困難!
仲間と相談しながら進める協力ゲームですが、狂気の影響でまともに会話ができないことがしばしば。お互いの意図をくみ取る力が試されます。
・ラヴクラフトの世界観を完全再現!
探索のワクワク感や、得体の知れない恐怖感がしっかり表現されており、クトゥルフ神話が好きな人にはたまりません。
・ パーティーゲームとしても大活躍!
カジュアルに楽しめるルールで、初心者でも気軽にプレイできます。狂気カードの効果が予想以上に面白く、盛り上がること間違いなし!
まとめ
「狂気山脈」は、クトゥルフ神話をテーマにした協力型ボードゲームで、狂気に侵されながらも力を合わせて脱出を目指すスリリングな体験ができます。会話がままならない中での意思疎通が爆笑を生むこともあり、ホラーとコメディが融合した独特な魅力があります。
クトゥルフ好きな方も、ワイワイ楽しみたい方も、ぜひ一度プレイしてみてください!